2012年2月23日木曜日

今、スーパーロボット大戦にはまっているんですけど「第三次α」「MX」以外で面白...

今、スーパーロボット大戦にはまっているんですけど「第三次α」「MX」以外で面白いスパロボないですかね?あったら教えてください!!!


|||



第3次以前のαシリーズはいかがでしょう?



αはかなり楽しめると思います。序盤こそ地球圏をたらたら移動する話ですが中盤にマクロスが出てきてからはそれこそ冥王星から地球まで帰還するという壮大な話にいきなり変わってきます。お勧めはドリームキャスト版(以下DC)。

DC版にはサンライズ英雄譚から主役機インパルス7が参戦し、戦闘シーンもポリゴンなのでしょぼさが半減しています。

ここで消えたのは聖戦士ダンバイン、ジャイアントロボでしょうか。



α外伝:αで登場した面々が未来へ飛ばされてしまうという奇抜な作品。初登場作品は銀河旋風ブライガー、戦闘ロボザブングル、機動新世紀ガンダムX、∀ガンダム。今やっても十分楽しめる作品ですよ。



第二次αは第3次の戦闘シーンのベースにもなっています。登場作品もガオガイガー、鋼鉄ジーグ、ゴーショーグン、ガイキングなど第3次でおなじみの面々。クロスボーンガンダムやブレンパワードなんかも出てましたね。



スパロボXO:XBOX360で出たゲームキューブ版スパロボGCのリメイク(っつーかそのまんま。)初登場の作品は銀河烈風バクシンガー、銀河疾風サスライガー、未来ロボダルタニアス、最強ロボダイオージャ、絶対無敵ライジンオーなど。声付きのスパロボで楽しめるものといったらこれでしょうか。最近のバンプレは携帯機で新規参入作品を出し、しかも声なしってけしからんパターンが多いのですがこいつは違います。(GCのまるまるリメイクですが。)



スパロボOG(PS2版)登場する機体がすべてバンプレオリジナル。MXのガルムレイドが出てこないのが残念ですが、携帯機で出たOG,OG2に加えOG2.5なんていう来月発売のOG外伝につながる話もあったりしてかなり長く遊べると思います。

グラフィックも「コレまでのものはなんだったんだ?」とか「自分とこの版権ものばっかりひいきしやがって」と思うくらいキレイなもの。



オススメできないのはスパロボインパクト&新スパロボ。



インパクトは登場作品こそマシンロボクロノスの大逆襲、忍者戦士飛影、破邪大星ダンガイオー、機動戦艦ナデシコと豪華ですが、戦闘グラフィックはαのまんまですし、全103話の膨大とも思える長さ。地上、キョウスケ編と宇宙エクセレン編、銀河激震編

の3本立てでかなりダレてきます。せめて最初に地上編、宇宙編が選べればよかったんですが、地上編をクリアしてから宇宙編がスタートするためかなりかったるいです。



新スパロボはスパロボ初のヴォイス付き!しかもロボットもSDではなくリアルです。が・・・αよりもはるかに古いものなので戦闘シーンが今見ると物凄くショボイ。



|||



私はファミコンで出たスパロボ2やスーファミのスパロボ3と外伝魔装機神をやりました面白かったですよ。

たぶんリメイクされてますよね。



変わり種にバトルロボット列伝と言うのがあります私は簡単にできるゲームだから好きだったんですが、難しいのが好きな人には向きませんね。


|||



プレステですけど、『新スーパーロボット大戦』。



Vガンダム好きな私は、これが一番好きです。

0 件のコメント:

コメントを投稿