Gガンダムはリアルロボット?スーパーロボット?
以前PSソフトのスーパーロボット大戦MX(正確なゲーム名違ったら申し訳ありません)をやりました。忙しくなってプレイができず、時々思い出してはまたやりたいなぁなどと思っています。
そこでふと思ったのですが、ゲーム中で「スーパーロボットチーム」「リアルロボットチーム」という言葉がでてきたのですが、Gガンダムってどっちに属すんでしょうか?
上記イベントの時は、GガンダムはGガンダムだけで別行動(だった気がする)ではっきりしなかったのです。
個人的にはGガンダムってスーパーロボットぽいなぁと思うのですが(作風も操縦方法も)、他のガンダムはおそらく全部リアルロボットですよね?
Gガンだけスパロボ扱いには出来ないものなのかなとも思ってみたり。
公式な見解があるならご存知の方は教えていただきたいですが、私見でも構いません。よろしくお願い致します。
|||
個人的な判断基準としては
・必殺技を持っているのがスーパー、武器や兵器しかもっていないのがリアル(叫ぶかどうかもポイント)
・装甲重視がスーパー、運動性重視がリアル
・近距離格闘系重視がスーパー、遠距離射撃系重視がリアル
・量産できないのがスーパー、量産できるのがリアル
あたりでしょうか。
まあ、グレートマジンガーが量産されたり色々例外が出てくるのであくまで目安程度です。
Gガンダムはゲーム内での性能は近距離格闘系重視リアル系ですが、パイロットはリアル系と程遠いですし、原作だと結構ダメージくらいまくったうえで逆転勝利したりしてますし、リアルかスーパーかで言ったらスーパーかと。
ただし、純粋なスーパーではなくリアル寄りスーパーといった感じでしょうかね。
|||
スパロボ的に言えば、機体性能はリアル系で武装はスーパー系です。
0 件のコメント:
コメントを投稿